お客様各位
平素は赤坂璃宮新百合丘店をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、
6月1日から6月30日迄
厨房改修工事の為、臨時休業させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。
支配人

芳醇にして軽やか。赤坂璃宮で広東料理の神髄を。
広東料理は、世界中の食材を繊細に、大胆に使いこなすことで知られていますが
我々は中国本土にさえひけをとらない日本の食材の瑞々しさをどこよりも讃えています。
クラシカルモダンなホテルの空間の中で ゆったりとした大人の時間をお楽しみください。
「医食同源」
海鮮においても、野菜においても、日本の山海の幸は四季折々の慈味に富み、
「医食同源をうたう広東料理にこそふさわしい」と考えております。
四季折々の食材を使ったコース料理や、お気軽にお立ち寄りいただける豊富なアラカルト料理をご用意いたしております。
Chef
シェフの紹介
味は穏やかで、体に優しいのが基本。
私どもは、広東の中でも香港風の広東料理を提供せていただいております。
譚 彦彬と、赤坂璃宮で腕を磨いてきた料理人たちが力を合わせ 調理法と食材の追及に切磋琢磨することで、日本に新しい広東料理を提案いたしております。
ソムリエによる充実したワインと年代物の紹興酒とのマリアージュも是非お楽しみください。
オーナーシェフ
譚彦彬Tan Hikoaki
プロフィール
1943年 横浜中華街生まれ。
京王プラザホテル「南園」副料理長、ホテルエドモント「廣州」の料理長を経て、1996年9月より「広東名菜 赤坂璃宮」のオーナーシェフとなる。
2004年10月「広東名菜 赤坂璃宮 銀座店」をオープン。
広東料理、中国料理の域を超え、日本人の好みを知り尽くしている譚彦彬の美味な料理は、素材を厳選して、素材の味を最大限に引き出し、限りなく本場に近い広東料理にあくまでもこだわり、多くのファンを魅了している。
赤坂璃宮でしか味わえない「自家製窯焼き叉焼」、「ハタの姿蒸し」、「フカヒレ料理」は絶賛の逸品。
本場の中国の味を紹介するための研究と、食材の買い付けのため、年に数回、香港、中国に出かけている。
